プーケットのショッピングモールはどこにある?
Contents
プーケットでは島内各地で新しいショッピングモールがオープンし続けていて、この約20年間の変貌ぶりには改めて驚かされる。昔のプーケットを知る旅行者はあまり関心がないかもしれないけど、ショッピングモールは涼むのにもいいし、雨宿りで立ち寄るのにも便利な場所だよ。
近年ショッピングモールの進化は目覚ましく、短いサイクルで変化する市場にもしっかり順応していて、既に人々の生活には欠かせない存在となっている。そう、お馴染みのファッションブランドもあるし、愛用の化粧品を忘れてしまってもすぐに調達することができる。スターバックス、ケンタッキー、ドーナツショップ、ハンバーガーショップなど、世界的なチェーン店はプーケットのショッピングモールでも展開しているよ。
オンラインショプの普及で小さな古いタイプの店が次々と閉店していく代わりに、ローカルな飲食店が増えてきた。タイ人は食べることが大好きな国民だ。そこでショッピングモール側は「物品の販売で集客できないなら、フード関係で人を呼び込めないか。そうすれば買い物客も自然と増えるはず」と考えた。
そしてこれが大当たりし、美味しいローカルなタイ料理をショッピングモールでも楽しめるようになったのだ!ローカルフード店はほとんどが下のほうのフロアーにあり、きれいなので、「屋台は衛生面が心配」という人も気軽に楽しむことができると思うよ。
ここではショッピングモールと数軒のショッピングビレッジを紹介したい。ロータス、ビッグC、マクロなどは大型スーパーマーケットなので除外したけど、あちこちにあるので地図には載せたから参考にしてね。
1.ジャンクセイロンプーケット
パトンビーチ
ジャンクセイロンプーケットは、プーケットで初めての、そして最も成功したショッピングモールだ。島で一番の繁華街、パトンビーチの中央にあり、広大な敷地は夜遊びスポットの集まるバングラ通りのほうまで続いている。モール内には各種ショップ、飲食店、娯楽施設の他、ミレニアムリゾートパトンという結構いいホテルまである。パトンビーチに行ったら、きっとジャンクセイロンにも寄ってみたくなるはずだよ。
ジャンクセイロンでのお楽しみ:
- 映画館
- ボーリング
- かなり充実したフードコート
- 巨大なビッグCスーパーマーケット
- デパートならではのブランドショップ
- 上階には安い電子製品がいっぱい
- タイ料理、アイリッシュパブ、西洋料理、シュラスコなど、きちんとしたレストランも多数
This space is available to place your advertising
Phuket 101 receives 250,000 monthly visitors on average (500,000 pageviews/month).
If you wish to advertise on this space or other options available on Phuket 101, just contact us.
2.セントラルフェスティバルプーケット
プーケットタウン
セントラルフェスティバルは、現地在住のタイ人向けという感じが強い(当然タイ人専用というわけではない)。フェスティバル館だけでも既に巨大だったが、大通りを挟んだ向かいに新館のフロレスタが建って2倍の規模となった。
セントラルフェスティバルでのお楽しみ:
3.セントラルパトン
パトンビーチ
セントラルパトンはプーケットでいちばん新しいモールで(今のところ)、かの有名なジャンクセイロンの向かいにある。場所が一等地のせいか典型的なデパートといった趣だ。正直なところ、パトンに宿泊する観光客には、ナイトマーケットのようなローカル店のほうが人気かもしれない。セントラルパトンのフロアー数は4層、バラエティー豊かな飲食店が観光客にも人気だ。
セントラルパトンでのお楽しみ:
- 化粧品ブランド多数
- デパートでみかけるファッションブランドが充実
- スポーツブランドが多い
- 低層階にあるフードコートが好評
- 小さいレストランが多数
4.ボートアベニュー
バンタオビーチ
ボートアベニューは、正確にいうとショッピングモールではないけど、バンタオエリアに滞在する人は知っておくと便利な場所だと思う。スタイリッシュなショップやレストランに、大きなビラマーケットまであるボートアベニューは、オープンエアーのショッピングモールといったところだ。普段から活気があるが、金曜日に開かれるファンフライデーアベニューナイトマーケットは特に人気だ。
ボートアベニューでのお楽しみ:
- ビラマーケットスーパー
- プーケットで一番のレストランを含む飲食店が充実
- 各種ショップが充実
- 家具店もある
- 素晴らしいバーやコーヒーショップが多数
5.ホームプロビレッジ
シャロン
ホームプロはそんなに賑やかなところではないけど、シャロンエリアに行くなら何かと便利なはず。どちらかというと、観光客向けというよりは現地に住む外国人向けといった感じが強い。ビラマーケットでは、あらゆる食料雑貨、ワイン、生鮮品、輸入品を取り揃えている。ビラマーケットに隣接するホームプロでは、ほとんどすべての日曜大工用品や生活雑貨などが手に入る(ここの読者のみんなにはあまり関係ないかもしれないけど、一応伝えておくね)。
ホームプロビレッジでのお楽しみ:
- 大型ホームセンターのホームプロがある
- ビラマーケットがある
- スターバックスなどの外食チェーン店がある
6.ライムライトアベニュー
プーケットタウン
ライムライトアベニューは、やや小規模でプーケットタウンでは比較的新しいモールだ。2フロアーの建物に、外食チェーンやファンシーショップなどが入っていて、主に若者向けといった感じだ。水曜日、木曜日、金曜日にはモールの前でインディーナイトマーケットが開かれる。以前より規模はやや小さくなったけど、平日にプーケットタウンへ行くなら寄ってみる価値があるよ(タウンで有名なナイトマーケットは土日のみ)。
ライムライトアベニューでのお楽しみ:
- コーヒーショップがある
- トップススーパーマーケットがある
7.プレミアムアウトレット
プーケットタウン近く
プレミアムアウトレットは、プーケットタウンの入り口、バイパスとテプカサットリ通りが交差するあたりにある大型ショッピングビレッジだ。外観は整然としていて素晴らしいが、実際に販売されているアイテムについては、少ないし期待外れかもしれない。もともとプレミアムアウトレットには多くのショップが入る予定だったけど、計画どおりにはいかず、約半分のスペースを衣類やスポーツ用品店が占める程度にとどまっている。
プレミアムアウトレットでのお楽しみ:
- アディダスショップ(唯一の大型店舗)
- ラングラー
- ノースフェイス
- ピューマ
- リーボック
- ティンバーランド
- その他
プーケットショッピングモールの地図